【オオバのレポート】2017南アルプス広河原-1週間テント泊研修

1週間の広河原研修に参加させて頂きました。

広河原山荘前のテント場に各自テントを張り、そこで7日間、フライフィッシングをしながら生活してみようという研修です。

ちょうど1年前、入社間もない私はマツヤマさんに連れられ、この地で初めてのテント泊とフライフィッシングを経験しました。

昨年の写真。
昨年のレポートはこちらです。

今回は初めての長期研修で、また同じ広河原を訪れることができたことはとてもありがたく、この1年間で自分は果たして少しは成長できたのか?
それを分かりやすく確認できる、良い機会を頂いたなと感じます。

————————————————-

今回の研修を前に、マツヤマさんにしてもらったお話。

本気で「遊ぶ」人生について。

多くの人は、平日遅くまで働き、土日を使って混雑する行楽地へ向かいます。そこで人ごみにもまれ、時計を気にしながら、元をとるべく一日粘るのです。
そして疲れた状態で月曜日がやってきます。

それがもし、
平日に休みを取り、空いてる時に遊びに行けたら、
1日・2日ではなく、もっと長い期間遊びに行けたら、
焦らずに、もっとゆったりした気持ちで楽しめたのなら、どうでしょうか。今回の私たちの研修のように。
それはきっと、「そうじゃない」人生より豊かで楽しいと思うのです。

 

普通の会社では、なかなか難しい事でしょう。
でも、私たちはあえてそういう生活をし、
自分の人生をもデザインし、
「素敵」「いいな」「行ってみたい!」を作っていかなければ。
そして、少しでも多くの人を「こっち側」に引っ張ってこれるように。

私も自分なりに考えてみました。
この一週間の広河原での過ごし方。
私なりの「素敵」な時間の過ごし方と、
それをどう人に伝えていくか。
どうすれば「いいな!」と思ってもらえて、「こっち側」に引き寄せられるのか。

これだ!という答えは、簡単には浮かんで来ませんでした。
どう過ごせば素敵なのか。素敵ってなんだろう。
幸い時間だけはたっぷりあります。
1週間テント生活をしながら、ゆっくり考えてみることにしました。

————————————————-

今回の研修に向けて、
マツヤマさんから必要な装備(食糧含む)を調達する軍資金を頂きました。
アウトドア1年生の私は、まだまだ基本装備が手薄です。
1週間を快適に、そして無事に過ごすために、
何が必要かを考える所から始まりました。

そして、90ℓの大きなザック。
食料や着替えがいつも(1、2泊)とは段違いの量。
荷物を増やしたくなくて、極力無駄なものは持っていないつもりです。
それでも人間が1週間生きていくには、
必要な物がこんなにあるんですね。

逆に、これだけあれば1週間生き抜くことができるんだ、という見方もあると思います。
日頃私たちは、どんなに無駄な(なくても生きていけるような)モノに囲まれ過ごしているのか。屋外での生活は、今までとは違った視点をくれます。



————————————————-

今回の研修の楽しいところは、
ゲストの方々がかわるがわる来て下さるところ!


イデタさん

チャーハンさん
シンさん
ナオミさん

タナカさん

————————————————-

勿論フライフィッシングも。

去年は一緒に竿を振ってもらい、なんとか1匹。

今年は自分で選んだポイントに、自分で投げて2匹!
少しは成長できたでしょうか。

しかし今年は木や岩に引っ掛けて、
沢山フライを無くしてしまいました。

初めて自分で巻いたフライ達。

次の目標は、「なるべくフライを無くさない」にしようと思います。

————————————————-

それぞれの個性が表れるのは、その他の時間。
北岳に上る人、
散歩する人、
本を読む人。

私は久しぶりにスケッチブックをもってうろうろしました。

大人になって、社会人になって
ずっと、絵を描く時間を上手く確保できずにいました。
1円にもならない下手な絵を描いていることが、
後ろめたいような、
時間を無駄にしているような気がしていました。

絵を描くって、すごく贅沢な時間だと思うのです。
短くても数十分、長ければ数時間、
自然に囲まれ、観察し、
自分の解釈を紙の上に映し、自分と向き合う時間。

私の絵の先生は、山の絵を描く人でした。
夏にはみんなで八ヶ岳に行き、一日中スケッチをしていました。
思い返すとすごく贅沢な時間でした。
その時の感覚を、少し思い出しました。

————————————————-

楽しい事だけではなく、
考えさせられることもありました。

目の前を流れているこの川で、行方不明になっていた方が
残念ながら亡くなっていたことや、
山小屋のすぐ近くに、手負いのクマが出たこと。

普段の生活の中で、事故のニュースを聞いたとしても
どこか他人事のように感じてしまうけれど、
自然の中にいると、とても身近な出来事に感じます。
いつも以上に、危険や死はすぐそこにあるものだと気づかされます。

生きるために必要な感覚を、取り戻しているような気がします。

————————————————-

一週間、電波もろくに入らない所での生活は、
普通ではない体験と共に、
普通はあまり考えられない所まで思いを馳せることのできる時間でした。

楽しい事はもちろん、
危なかったり辛かったり、
普段の慌ただしい生活の中では吹き飛んでしまうよう様な小さなことにも

思いを巡らせたりします。

自分自身や日々の暮らしについても考え、
見直す、きっかけになります。

豊かな自然の中で、そう感じたことや、
マツヤマさんや、先輩達、ゲストの方が教えてくれたことを
もっと色々な人にも知ってほしい。

「素敵」の定義は人それぞれで
どう感じるかは人それぞれだけど、
まずは感じ考えるきっかけを、他の人にも伝えるえることができれば。
私が頂いたものを、他の人に還すことができれば。

例えば、写真や絵で残してみたり、文字にして記したり、
勿論日々のデザインの上でも、それが出来たら素敵なことだと思います。
どれもまだ下手で、上手く伝えられないけれど
これからはそんな目標をもって、腕を上げていければと思います。
何年か後に、私が残した何かで旅に出たくなる人が表れてくれるように。
頑張りたいなと思いました。

新たな目標が見えてきた、初めての長期研修でした。
貴重な機会を与えてくれたマツヤマさん、
一緒に楽しんでくださったゲストの方々、
そしてMDの皆さん、
1週間ありがとうございました!
次の研修までに、更に成長できるよう
また1年頑張っていきます。

以上、オオバの研修レポートでした。

【タカノの研修レポート】2017南アルプス広河原

2017年、タカノの研修レポートです。

7/5~7/8までの期間研修で南アルプス広河原に行かせてもらいました。

今回のテーマは、
「一週間、南アルプス広河原でキャンプ&釣り生活」です。

諸事情により僕は4日間の滞在となりましたが、夏の南アルプスを十分満喫させてもらいました。

雪の残る北岳を望む、
標高1500mの広河原。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テント場の目の前にはイワナの宝庫、
野呂川が流れています。

今回はこの広河原をベースキャンプにしてフライフィッシングをしながら、自然をゆっくりと感じ、同じ場所に留まりキャンプをすると言う研修を行いました。

川風が心地よく、
日陰にいると寒いくらいの空気。
夏の蒸し暑さから少しの間だけ開放です。

空は青く、緑は色濃く
川の流れる音を聞きながら過ごす
とても贅沢な時間。

夜が明けてから日が暮れるまで、
好きな時に川に入り、好きな場所で
思う存分フライフィッシングを楽しむ。

元気なイワナが顔を見せてくれました。

休憩も自由に。

フライを巻いてみたり。

食事は持ち込んだ食材を
工夫しながら各自で調理。

長い期間を同じ場所で
快適に楽しく過ごす為に、
持ち込む食材を考え、レシピを考え、
日持ちする食材を使って
いかに美味しい物を作って食べるか。

今回の研修で一番悩んだ点が食事だと思います。
しっかり準備をしたおかげで各自満足のいく食事が出来た様です。

今回は今までの研修とは違い、旅をしながら新しいコトに出会うのではなく、
ひとつの場所に留まり、過ごし、じっくり、ゆっくりとした時間の中で何かを感じる研修でした。

そんな中で大事だなって思ったことがあります。

それは、“距離感”と“バランス感覚”

自然の中にお邪魔して遊ぶからには、
当然の様に熊などの野生動物がいて、
多くの雨が降れば、川は増水し容赦なく激流にかわります。
実際に今回もテントのすぐ側で、熊が出没し怖いおもいをしました。

むやみに自然に近づきすぎると命にかかわると言う事。
でも、きちんと距離をとって遊べば心底楽しいと言う事。
素晴らしい景色も見れると言う事。

僕たちのまわりには便利があふれていて、
大型ショッピングセンターや24時間営業の店があったり、
インターネットでの買物がいつでも出来ます。

普段、便利な物に囲まれて過ごしている僕たちが、決して便利とは言えない自然の中で長い時間過ごした事で見えてきた、不便を楽しむ事と、便利な物のありがたさ。

キャンプ場では電話は使えなかったし、
シャワーが壊れていたため、お湯を沸かし手ぬぐいで体をふき、お湯を頭からかぶり汗を流しました。
これも本当にイイ経験になったと思います。

便利が良くて、不便がダメではなく。どう感じるか。どう使うか。どう楽しむか。
どちらか片方に偏ると、それが当たり前になって面白くないから、
絶妙な所を探って自分なりに切り取って楽しむ。
なんとなく今回のキャンプで感じたのはそんなバランス感覚の大切さ。

人それぞれに、ペースや生活のスタイルがあって、
なんかうまい事バランスとって、絶妙な距離感でゆっくり自然を楽しむ。
そんなキャンプが僕は大好きです。
僕にはあってる気がします。

マツヤマ・デザインに入社して松山さんに教えてもらったキャンプの知識と、
フライフィッシングのおかげで、
アウトドアがより楽しくなりました。

入社した年に生まれた我が家の双子は、今年6歳になりました。
外遊びの好きな僕に付き合わされて、釣りやキャンプに連れていかれる日々を元気に過ごしています。
彼らもキャンプにだいぶ慣れてきた様で、
テントをで張る時にどちらがペグ(杭)を打つかで、よくもめています。(笑)

毎年研修へ出かける時には、
大きな荷物を背負い、
釣竿を持って出かける姿を見て、
少しうらやましそうに、そして笑顔で見送ってくれます。ありがたい事です。
彼らとも、この先イイ距離感とバランスで付き合っていけたらと思っています。

最近つくづく思います。
フライフィッシングとキャンプってなんて楽しいんだろうって。
行くたびに楽しいなぁ~って毎回思います。
自分の人生でこんなにもハマるとは思ってもみませんでした。

夏が終わったら本格的なキャンプシーズン到来です。
今年の秋冬キャンプも思いっきり楽しみたいと思います。

以上、タカノの研修レポートでした。

南アルプス北岳登山口「広河原」一週間テント泊研修+フライフィッシング(2017まさレポート)

 

 

毎年恒例マツヤマ・デザインの社員研修を7/5~7/11の日程で今年も開催させて頂きました。

大きな愛でいつもサポートしてくれる、お客様・先輩方・仲間・家族にホント感謝です。

以下まさレポートご覧下さいませ~

 

——-
2017年マツヤマ・デザインの研修は
南アルプス、北岳登山口「広河原」のテント場での一週間ぶっつづけテント生活。

電話回線も届かない山の中で、強制的に雑多な情報から心身共に切り離してくれる一週間という贅沢。

 

とはいえ絶対的に必要な「衣」「食」「住」+「楽しみ」

生きる為、暮らすために大事な
「衣」「食」「住」+「楽しみ」
をどれだけ山に持ち込むかは個人の裁量とする事で

研修に行く前から皆、悩み、向き合います。
(生ものは腐るし、多すぎる荷物は大変、無駄は削がないとイケナイけど、足りないは切ない…)

 

絶対に必要な物は何か? あったら楽しい物は? あると邪魔な物も…

 

そして研修突入

 

1日が経ち、二日が経ち、三日も経つ頃にはテントを張った一帯が自分達のフィールド(自宅の様な、癒しの場・戻るべき場所)と感じる様になってきます。

 

今回の研修で僕が個人的に興味を持っていたのは
【その後!】

 

五日も六日も経ってくると、一通りのやれる事に慣れ、飽き、暇な時間をもてあまして、のんびりする事にも飽きてくる。

一週間のテント生活。

 

暇にも飽きた頃、どんな感情が産まれるのか。何も産まれないのか…

 

 

面白いモノですね。

やってみるとわかるモノですね。

 

 

普段は活字本をあまり好まない僕ですが、活字の本が楽しい事、楽しい事。

 

普段なれている(否、飽き飽きしてるってのが正しいかな?)

TV・ネット・スマホ、netflixやHulu・youtube・facebook…

リンクを辿って次々と移動、別の物を開いて情報を受け取りに行くメディアとは大きく違う、

 

書籍というメディア。

 

しかも山に持ち込んだ2冊のみ。

 

ザッピングも出来ない環境で正面から向き合うメディア「書籍」

 

普段書籍を手に取る事の少ない僕には、斬新で新しいメディアとの向き合い方の様に感じ、とても楽しく感じる。
「昔からあり続ける書籍というモノ」を「新しいと感じる」という発見。

 

書籍慣れされている方からしたら「何じゃそりゃ」かも知れませんが、
それが今回の僕の発見…

 

さて、そんなおバカな報告は良いとして、今回のレポートとして PV動画を作成してみました。

 

以下youtubeにてご覧頂けますのでど~ぞ~

まさでした!

 

 

南アルプス北岳登山口(広河原) 一週間テント泊研修+フライフィッシング
https://youtu.be/qxsBYe88dCo

 

 

 

キーワード:南アルプス・フライフィッシング・テント泊・広河原山荘・マツヤマ・デザイン・社員研修・PV動画・youtube・野呂川

マツヤマ・デザイン 創立10周年記念パーティー 2017.06.19 【佐藤のレポート】

こんにちは。マツヤマ・デザイン新人のサトウです。

2017年7月でマツヤマ・デザインは10周年を迎えるにあたり、6月19日に磐田グランドホテルで記念パーティーを開催しました。
マツヤマさんの大先輩、恩人、取引先のお客様、アウトドアの仲間など
日頃お世話になっている方々(70名以上!)が、マツヤマ・デザインのために集まってくださいました。

どなたも各地の観光協会の会長さんだったり、会社の社長さん・重役さんだったりと、多忙を極める方たちばかり。
そんななか、出席していただけるというのは、本当に字のごとく「有り難い」ことだなと思います。と同時に、マツヤマさんの人脈の広さに改めて驚かされます。
「この会はね、マツヤマさんの交友関係を見える化する場なんだよ」と、あるゲストから一言。
まさにその通りだな、と。

ゲストの方々のちょっと毒のあるユーモアと、それでいて友情溢れる祝辞からも、強い信頼関係が伝わってきます。
気持ちをきちんと伝えるから、信頼関係ができる。
培ってきた信頼があるからこそ、本音で話ができる。
良いスパイラルから生まれた本当に心のこもった言葉。

「マツヤマ君は縁を繋ぐ天才」とのオオタニさんの言葉に、思わず大きくうなずいてしまいました。

そして今回、ゲストの皆様にあるものをお配りしました。
それはマツヤマさんからの手紙。

この手紙、感謝の気持ちを伝えたい!と、当日明け方3時過ぎまでかけて、ゲストお一人お一人に向け、マツヤマさんが書き上げたもの。
一言メッセージとかじゃなく、がっつりお手紙。
FBでご存知だった方も多く、皆さん楽しみにしてくださっていた様子。
「忙しいんだし、ここまでしなくてもいいのに…」とおっしゃいながらも、どなたもとても嬉しそう。
この笑顔が見たくて、マツヤマさんは頑張っちゃうんだろうな、
その思いが通じて、縁が、信頼が深まっていくのだな、と思いました。

ゲストの皆様へご挨拶にマツヤマ・デザイン総出で参ります!

マツヤマさん

マサさんと高野さん

オオムラさん。左隣はコンセプト・サトウさん

新人三人衆もご挨拶・左から、オオバ・サトウ(私です)・キタザワです。

今回、ご挨拶に回らせていただいた際に「頑張ってね!」とのお声をたくさんかけていただきました。本当にありがとうございます!!
いつか「頑張ってるね!」と言ってもらえるように、頑張って参ります。

浜松のよさこいチーム心結(こころ)の皆さんがお祝いに演舞を披露してくださいました。迫力ある演舞に会場も大盛り上がり!!

心結の皆さん、ありがとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「支えてくれた皆さんがいなかったら今のマツヤマ・デザインはない」
「過去ではなく、未来のことを考え、語り合う」
マツヤマさんのこの言葉に、マツヤマ・デザインは次の10年、そしてその先の未来へのスタートを切ったのだなぁと思いました。
それは、たくさんの人に支えられたこれまでの10年があるからこそ。
マツヤマ・デザインが築いてきた絆の大きさに圧倒され、
そして、こんな素敵な場に立ち会えて、とても楽しい時間でした。
本当にありがとうございました。

===============================

パーティー前の準備の様子です。

左よりオオバ、キタザワ、サトウで引き出物を準備中。

マツヤマさんセンスの光るテーブル名。

各テーブルに面白い名前が付けられていたのですが、
サトウ個人的にはこの二つがツボでした。
「人格者」って一度でいいから言われてみたいです。

以上、佐藤のレポートでした。

マツヤマ・デザイン 創立10周年記念パーティー 2017.06.19 【北澤のレポート】

2017.6.19 マツヤマ・デザイン10周年パーティでした。

「社長になりたいわけではなかったけれど、
やりたいことをできる会社がなかったから作りました。」
マツヤマさんの言葉です。

簡単なことではなかったと思いますし、いろんなものを背負うってとても勇気のいることだと思います。

普段はスーツでもないラフな格好ですし、会社のソファでゴロゴロして漫画を読んでいることもあります。でも、仕事にはまじめで、人生を楽しもうとすることに前向きで、いろんなものに立ち向かい、自分が得たものをみんなにも渡して…実はとても優しく、ユーモアも忘れないし、本当に大切なところを見ている。私から見たマツヤマさんはそんな人です。

テーブルにはそれぞれ楽しい名前が付けられ、

10年の記録も配られました。

世界に踏み出していくこと。
楽しい、素敵、幸せ、ドキドキ、ワクワク、感動、嬉しさ、勇気。生きることにプラスになるもの。もちろん大変なことだってたくさん、必ずありますが、旅から得られる本物のために日々が充実していくのでしょうか。

パーティに来ていただいた方には、全員にマツヤマさんから手紙が配られました。
コピーではなく一人一人に、前日からダーッと、書き上げたメッセージ。皆さんへの想い。
誰かに感謝し感謝されるって、素晴らしいことですね。

今回の反省点として、お客様への手紙を、時間内にスムーズに渡しきれないということがありました。今何が大事なのか、どうしたらいいのか、コミュニケーションのことで毎日勉強、修行しております。

「10周年でこんな方々がパーティにきているなんて…」
コンセプトのサトウさんが言っていました。

それは今までマツヤマさんが、マサさんが、歴代スタッフのみなさんが、積み上げてきたものがこういうことなんだろうなと感じてじんわりしてしまいました。

いつの間にか周りの人たちが、お互いには知らない同士だったのに、友達みたいになっている。みんなを巻き込んで、これからもマツヤマ・デザインは続いていくのでしょう。

10年という節目に、立ち会い、エネルギーを感じることができました。

20周年パーティはどうなるのか。今から楽しみです。