ならここ明ケ島トレイル【静岡県 トレイル キャンプ】実際に歩いてみたブログ まとめ

【ならここ明ケ島トレイルについて】

 

ならここ明ケ島トレイルは、2018年にアウトドアプロデューサー松山拓也が提唱したトレイルで、新幹線駅の掛川駅を基点とした、全行程2泊3日になるトレイルである。

 

ルートとしては、新幹線掛川駅より、東海道線に乗り金谷駅、その後、大井川鐡道で福用駅に移動。無人駅である福用駅より登山を開始、八高山(はっこうさん 810m)を登ったあと、ふもとのキャンプ場「ならここの里キャンプ場」で宿泊(一泊の場合は「ならここの里キャンプ場」よりバスで掛川駅に移動することができる)。翌日はならここの里を出発し、大尾山(おびさん 670m)を経由し、炭焼の杜明ケ島キャンプ場に宿泊。三日目は炭焼の杜明ケ島キャンプ場より天竜浜名湖線の原田駅を目指す。原田駅よりJR掛川駅に移動しゴールとなる。

 

特徴としては、JR東海道線・大井川鉄道線・天竜浜名湖鉄道という3つのローカル線を利用したコースであること。冬季でも積雪が少ない静岡県遠州地方である為にシーズンを問わず歩けることがあげられる(炭焼の杜明ケ島キャンプ場は冬季閉鎖もあるので確認が必要)。テント泊を想定した60リットル、10kg以上の重さのバックパックを背負い3日間歩くため、テント泊の初心者には練習コースとして最適との声もある。課題をあげると、行程の登山道整備が進んでおらず、コース上でアスファルトの車道を歩くケースも多い(初心者には道迷いなどの心配が少なく・エスケープが容易ともいえる)。

 

また、ならここの里キャンプ場では露天風呂付きの天然温泉と山小屋での食事、フリーサイト、区画サイト、コテージやバンガローなどの設備が充実しており、トレイルの休息地として便利である。炭焼の杜明ケ島キャンプ場ではシャワーがあり利用でき、区画サイトおよびウッドデッキサイトが人気である。また、炭焼の杜明ケ島キャンプ場では携帯電話が圏外であるので注意が必要。

 

ならここ明ケ島トレイル 実際に歩いた感想記事 ブログまとめ

 

【MTB&TREKKING】明ヶ島トレイルをしてみた! | 医療機器専用電源開発の株式会社ナユタ

2018.03.17-18 ならここ明ヶ島トレイル【キタザワ】

2018.03.17-18 ならここ明ヶ島トレイル【カナスギ】

 

ならここ明ケ島トレイル 掲載誌

たびごころ掛川 vol.24 [2019年春号]

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。