【びく石山 静かな夜のキャンプ場】アウトドアプロデューサーのお仕事

2023年11月10日

【やっぱそこでいい】
もぅちょっい左、やっぱそこでいい!

「この池の向こうに、海上コンテナ置いてさ、上でキャンプできるようにしようよ♪夜になるとさ、池に灯りが反射して、水盆みたいになって絶対カッコいい景色になるよ♪」
→池を整備して重機が入れるようにしてコンテナ置くための土台作りの段階になった。

池の水を抜いてお掃除、この奥にコンテナが置かれプライベートキャンプサイトにするのだ!

「ええと、コンテナどこからどこまで?測って左右に立ってくんない?おお!左がアツミ君で右が和也さんね!美鈴ちゃん向こう行って立ってみてくんない?もちょい奥!そうそこ!」

ちょっと離れて見てもいい?
「んー…この位置かぁ…」
「ゴメン!アツミ君の方に2mズレてくれない?」
ああ、そうなるか…

「ありがとう!戻ってみてくれる?オケ!そこでいい!そこでちょうどいい。そこにコンテナ置けば美鈴ちゃんの位置でキャンプしてる人がこっちから見えないし、池からの映りもいい!そこで決定してください!そこで決定!ありがとう!!」
「うっス!じゃあ明日から、下地組んで土台の生コン入れるっす!」
「バッチリです!楽しみだねぇ♪」

配置してある石も極力利用する。素敵なサイトになるぞー♪ワクワク!

実際に、何回も何十年もキャンプしているからこそ、キャンプ場でお客さんが「何があったら嬉しいか?」「何が不必要か?」が分かります。

また、デザインや撮影のディレクターとしての20年の経験があるから、どこに施設をどう配置したら絵になるか?そして人が憧れるヴィジョンが実現するか?の判断や決断が出来ます。

キャンプ場を作る場合、往々にして「キャンプをした事が無い人(もしくは少しだけした事あるビギナー)が、こーしといたらいいんじゃないか?という「想像」で計画や配置や建設を進めているのが現実です。(だからたまにあるキャンプする人にとって「なんだコレ?」的なキャンプ場があるのです)

以前お願いしていて、完成した山の連なり通称「びく石アルプス」(松山命名)。コレだけではつまらない。真ん中の稜線に道を作って歩けるようにするのだ。

工事をしてくれるチームはそれを何度も体験してくれているので、工事期間中に、確認や現地での最終確認に呼ばれて位置や配置の角度の確認や最終決定をします。

たくさんのキャンプ経験を持つ。
現地でキャンプをする。
完成形とキャンプする人の体感をイメージする。

それは本当に大切な事です。

びく石山静かな夜のキャンプ場
静岡県藤枝市瀬戸ノ谷5610
https://www.bikuishi.jp/

キャンプ場再生・リニューアル
「0からキャンプ場をつくるホームページ」
https://www.makecampsite.jp/

 

#びく石山静かな夜のキャンプ場
#アウトドアプロデューサー
#アウトドアプロデューサーのお仕事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。