【ガイドプログラム】

遠州横須賀えんしゅうよこすか
観歩記みてあるき

 

かつて遠州横須賀藩の城下町として栄えた歴史ある横須賀街道を、地元の名物案内人(ガイド)といっしょに歩きます。「ほんのすこ~し時計の針がゆっくりすすむ町」といわれるように、ぽつぽつと残る古い建物や伝統産業などに、昔ながらの暮らし方が垣間見られるまち歩きです。街道の中心に鎮座する三熊野神社とその例大祭に因んだエピソードも事欠きません。案内人手書きのイラストマップ進呈!

 

 

■実施時間
コースによって60分~
※あわせて各店の体験プログラムを希望する場合は、別途、体験時間が必要です。
■集合場所
掛川市役所大須賀支所(掛川市西大渕100)
※駐車場 応相談
■催行人数
5名様より20名様まで
■参加費
無料
※訪問先で体験、購入等がある場合はその都度、実費をお支払いいただきます。
■ご予約
希望日の10日前までにお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

鈴木 武史(すずきたけし)

横須賀街道沿いにある陶器店 笠井屋主人。
横須賀のよさを見直し、活かし、
次代へ引き継ぐ活動を展開する
遠州横須賀倶楽部“大番頭”でもあり、
祭りの継承はもちろん、
城下町並みの保全や活用にも力を注ぐ。
まちの風情とアートを楽しむ
「遠州横須賀ちっちゃな文化展」は
その代表イベント。

 

 

 

 

 

【ガイドプログラム】

『葵天下』山中酒造
自家醸造蔵元じかじょうぞうくらもとの酒造り解説

 

杜氏や蔵人を雇わず、蔵元自らが酒造りを行う「自家醸造」。なかでも山中酒造は、10数種類の酒を蔵元杜氏たったひとりで製造している特異な蔵です。万延元年(1860)建造の貯蔵蔵のたたずまいを感じていただきながら、蔵元杜氏が独自の酒造りを解説します。地下120mから汲み出す仕込み水も試飲できます。ちなみに、こちらは写真家 大竹省二氏の生家です。

 

 

■実施時間
8:00~17:00のうち40分
■集合場所
山中酒造(掛川市横須賀61)
※駐車場 応相談
■催行人数
5名様より15名様まで
■参加費
無料
■ご予約
※単独プログラムとしての対応はありません。「遠州横須賀 観歩記」をご予約いただき、その際に「山中酒造希望」とお伝えください。作業の都合により同プログラムで対応できない場合もあります。

 

 

 

 

 

山中 久典(やまなか ひさのり)

自家醸造の蔵となった平成10年より
酒造りに従事。
26年度からは製造から出荷、
販売までもほとんどひとりでこなしている。
地元横須賀の祭りに欠かせない
純米酒『三社囃子』にお囃子の笛を
聞かせて仕込むなど、飲み手への思いを
込めた愛ある酒を醸している。

 

 

↑「遠州横須賀 観歩記」に申し込む

 

※当プログラムは単独でのご対応はありません。
「遠州横須賀 観歩記(みてあるき)」
ご予約いただき、「山中酒造希望」
お伝えください。(作業の都合により対応できない
場合もございます。)

 

 

 

 

 

【ガイドプログラム】

栄醤油醸造さかえしょうゆじょうぞう
工場見学と醤油こうじづくり

 

寛政7年(1795)創業の老舗醤油屋で、100年超の木桶で仕込む伝統製法の醤油工場を見学。ひんやりとした醤油蔵で、大豆・小麦・塩のみを原料とする天然醸造の醤油について解説します。そして、この醤油と米糀を使った醤油糀を作ってお土産に。出来上がりまで約2週間、それから幅広いお料理に利用して、楽しみが長続きします。

 

 

■実施時間
8:00~17:00のうち75分
※第2・第5日曜日定休
■集合場所
栄醤油醸造 (掛川市横須賀38)
※駐車場有
■催行人数
5名様より
■参加費
1,000円(お好きな醤油卓上びん1本付き!)
■ご予約
希望日の7日前までにお申し込みください。
※工場見学のみも受け付けます。ご相談ください。

 

 

 

 

 

深谷 允(ふかや まこと)

有限会社栄醤油醸造八代目。
伝統的な製法を貫く家業を受け継ぎ、
醤油づくりにまい進するかたわら、
ワークショップや工場見学などを
積極的に受け入れ。
体験型で幅広い年齢層の関心をよび、
本物の醤油のよさを印象深く伝える。

 

 

 

 

 

 

【ガイドプログラム】

糀屋こうじや商店
老舗味噌屋の
味噌づくり解説

 

創業明治43年(1910)の老舗味噌屋。国内産の大豆、麦、米、塩のみを原材料として、昔ながらの製法により素材のもつ香りや風味を生かした味噌を作っています。店内で味噌の製造工程を説明し、原材料の割合や作り方の違いで変わる味噌の種類を、味噌汁の試飲で比べていただきます。良い味噌選びや味噌の種類と料理の関係など、暮らしに役立つ味噌情報もお話しします。

 

 

■実施時間
10:00~17:00のうち40分
※水・木曜日定休
■集合場所
糀屋商店(掛川市横須賀1432)

※駐車場有

■催行人数
5名様より20名様まで
■参加費
無料
■ご予約
希望日の1ヶ月前までにお申し込みください。
※このプログラムで受け入れ可能な時期は5月〜11月です。その他の時期についてはご相談ください。

 

 

 

 

 

鈴木 千香子(すずきちかこ)

糀屋商店4代目として3代目の父、
道賢さんのもとで日々、修業中。
店のモットー「安心・安全・美味・減塩」を
受け継ぎ、味噌を使う、
味わうお客様の側に立った
味噌づくりに精進する。
日本の伝統食品である味噌の
スペシャリスト育成を目的とした認定資格
「みそソムリエ」も取得。

 

掛川交流型ツーリズムネットワーク実行委員会
〒436-0029静岡県掛川市南1-1-1 JR掛川駅南口構内
掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」内
TEL.0537-24-8711 FAX.0537-24-8701
掛川交流型ツーリズム TOP
掛川というまちの、
印象と交流と観光と
Kakegawa Interactive Tourism ENGLISH TOP
Impressions, interactions, and sightseeing in the city of Kakegawa
戦国期・掛川城攻略の史跡めぐり
報徳・こころの旅
アートなまちめぐり
お茶摘み&釜炒り茶仕上げ体験
掛川茶入れ方体験
お茶の掛川・東山
茶草場ツーリズム
ゆるゆる掛川ガイドライド
自転車の旅
ゆるゆる山歩き
小笠山トレッキング
掛川市原泉地域立
森の都 さくら咲く学校
技極み!大東
醸す!遠州横須賀
東京学芸大学生との
エデュケーション・ツーリズム
北海道 十勝 豊頃町の皆さんとの
ヘリテイジ・ツーリズム
場所文化の創造と掛川
掛川の学びの場としての価値
互産互生(消)から生まれる
ツーリズム
非日常生活に、
ひとつの触れ合いを求めて
インバウンド観光における
掛川の可能性
文化遺産をガイドするということ