あなたが夢見る「こうしたい」に、掛川は向き合います。
あなたが夢見る「こうしたい」は、掛川の未来を動かす駆動力。
生涯夢追い続けられるまち、 希望で満たされるまち、掛川へ。

お出掛けしたくなる
すがすがしい季節を
一緒に楽しみませんか。

企画について

掛川で過ごす時の中で
掛川市の「ブランドメッセージ」にぴったりな、
わくわくするモノ・コト・シーンの写真を インスタグラムに
投稿してください

優秀作品の方5名様に 卯屋さんに特別につくってもらった 「旬のフルーツタルト(5000円相当)」と、最高級深蒸し掛川茶「天葉」-あまね-(30g 1080円)と世界農業遺産「静岡の茶草場農法」(ちゃぐさばのうほう)のお茶セットをプレゼント!

KBM掛川物語
インスタキャンペーン

厳正な審査の結果、「優秀作品」は以下5作品に決定いたしました!
数多くの方にご参加頂きまして、誠にありがとうございました。
mitshima さん
yumiko_thuchiya さん
tsubakinohiko さん
aki.yama.310 さん
kaaaaanapg さん
■受賞作品は、「掛川物語」のホームページやパンフレット等に使用させていただきます。また、応募作品の著作権は「掛川市」に所属します。ご了承ください。

ギャラリー

みなさまの素敵なお写真です。ご参加ありがとうございます!
※キャンペーンの募集は終了致しました。

「#掛川物語」をもっと見る

プレゼント



いつも魅力的なスイーツたくさんの「卯屋さん」にお願いして、特別につくってもらった「旬のフルーツタルト(5000円相当)」です。
濃厚なクリームとフレッシュな旬フルーツをたっぷり使った贅沢なタルトです。

>西洋菓子 卯屋



「その極上の香りが天空へと広がり、その名があまねく世界に知れ渡るように・・・」という願いを込められた、「天葉」-あまね-(30g 1080円)は、 芳醇な香りと、まろやかで上品な甘みが特徴の、『掛川茶ブランド委員会』が企画・製作した最高級の深蒸し掛川茶です。
また、「静岡の茶草場農法」とは、2013年に世界農業遺産として認定された、静岡県に特徴的に見られる 茶園の畝間にススキやササを主とする刈敷きを行う伝統的農法のことです。高品質な茶の生産のみならず、豊かな生物多様性の保全にも繋がっています。
※プレゼント写真はイメージとなり、その時期や旬の美味しいものを選りすぐりお送りしますので実際のものと違う場合があります。ご了承下さい。

キャンペーン概要

募集期間
2018年5月1日(火)~
2018年6月30日(土)
作品の募集は終了いたしました。 
当選発表
決定次第発表いたします。
審査員
掛川物語フォトコンテスト審査委員会

応募資格
・掛川市内で撮影。
・Instagramアカウントをお持ちの方。
※必ず本ページ下部の「利用規約」をお読みいただき、同意の上でご参加ください。
※投稿を行うInstagramを非公開設定にしている方は対象外となります。
※賞品のお届け先は、当選者ご本人様の住所に限らせていただきます。
応募方法
STEP1 :「フォロー」
掛川物語公式Instagramアカウント「@kakegawa.l.j」を検索してフォロー。

STEP2 :「撮影」
掛川市内で写真を撮影。

STEP3 :「ハッシュタグをつけて、投稿」
ハッシュタグ「#掛川物語」をつけて、ご自身のInstagramのアカウントから投稿。

STEP4 :「当選連絡」
当選された方には、掛川物語公式Instagramアカウント「@kakegawa.l.j」よりダイレクトメッセージが届きます。
※プロフィールの非公開設定をONにされている方は、参加対象外になりますのでご注意下さい。

STEP5 :「賞品送付先情報の連絡」

ダイレクトメッセージに記載のURLにアクセスし、指定の期限までに、賞品の送付に必要なご連絡先、賞品お届け先等、必要事項をご入力ください。
※お一人様何回でも投稿、応募いただけます。
条件
掛川市内で撮影されたもので、掛川市の「ブランドメッセージ」に沿ったもの。 (写っている人は掛川で暮らす人でなくても構いません)
賞品
卯屋さんに特別につくってもらった「旬のフルーツタルト」と、最高級深蒸し掛川茶「天葉」-あまね-と世界農業遺産「静岡の茶草場農法」(ちゃぐさばのうほう)のお茶セット
(優秀作品の方5名様)
締切
2018年6月30日(23時59分)投稿分まで
審査・当選発表
投稿内容に対して審査を行い、特にテーマに合致すると思われる作品を選ばせていただきます。
当選連絡は当選者にInstagramのダイレクトメッセージ機能でご連絡いたします。
ダイレクトメッセージ受信後、メッセージに記載のURLにアクセスし、指定の期限までに、ご連絡先、賞品お届け先等、必要事項をご入力ください。ご入力が7日以内にない場合は当選を無効とさせていただきますのでご注意ください。

賞品は、入賞者発表後に発送の予定です。
やむを得ない事情により賞品の発送が遅れる場合がありますので予めご了承ください。
当選連絡の際にいただいたご連絡先は、当選のご案内および賞品の発送以外には使用いたしません。

※当選された方にはダイレクトメッセージを送信するためInstagram Ver5.0以降のダウンロード、もしくはアップデートが必要になります。
※お使いの端末のInstagramアプリの通知設定(プッシュ通知)をオンにして下さい。
※お客様の住所・転居先が不明などで賞品がお届けできない場合は、当選を無効とさせていただきます。
※応募の受付、当選確認に関するお問合せ、及び応募後の住所等変更はお受けできません。
写真の使用について
応募写真は、「掛川物語」のホームページや冊子等でご紹介させていただく場合があります。また、応募作品の著作権は「掛川市」に所属します。ご了承の上、ご参加ください。
お問い合せ先
下記メールアドレスまで、ご連絡ください。
お問い合せ:km@bt-r.jp


利用規約
プレゼントの発送につきましては、当選のお知らせの際に「掛川物語フォトコンテスト審査委員会事務局」から、直接当選者の方にプレゼントの発送先等の必要な情報をお伺いいたします。当選の際にいただいた個人情報につきましては、発送にのみ使用させていただきます。

●応募に際しては、以下の注意事項及び禁止事項についてよくお読みのうえ応募ください。

【注意事項】
・応募者自身が撮影した写真にハッシュタグ「#掛川物語」をつけて投稿すると自動的にキャンペーンへの応募となります。
・写真に「#掛川物語」をつけて投稿した場合、「掛川物語フォトコンテスト審査委員会」は、応募者が本注意事項の全てに同意の上キャンペーンへ応募したものとみなします。
・応募された写真は「掛川物語フォトコンテスト審査委員会」の判断により、「掛川物語」のホームページや冊子等に掲載されることについて承諾するものとします。
・応募作品の著作権は「掛川市」に所属することについて承諾するものとします。
・写真に応募者以外の方が写っている場合には、必ず写真の使用について承諾を得てください。
・投稿する写真は応募者自身が撮影したものに限ります。作品にハッシュタグがついていない場合には、応募対象外となります。
・未成年の方が応募する場合には、保護者の同意が必要となります。投稿された場合には、同意事項の全てに保護者の方が同意した者とみなします。
・写真が知的財産権または肖像権等の第三者の権利侵害があった場合、「掛川物語フォトコンテスト審査委員会」「掛川市」は一切の責任を負わないものとします。
・キャンペーンへの応募にあたり、第三者との間にトラブルが生じた場合においても「掛川物語フォトコンテスト審査委員会」「掛川市」は一切の責任を負わないものとします。
・本キャンペーンへの応募に際して、ソフトウェア・ハードウェア上のトラブルやその他の損害について、「掛川物語フォトコンテスト審査委員会」「掛川市」は一切の責任を負わないものとします。
・応募者が以下の禁止行為を行なった場合には、応募を削除するとともに「掛川物語フォトコンテスト審査委員会」「掛川市」に生じた損害について賠償を請求することができるものとします。
・当社は、本キャンペーンについて、事前に応募者に通知することなく変更または中止することができるものとします。また、必要と判断した場合には、応募者への予告なく本規約を変更できるほか、本キャンペーンの適正な運用を確保するための必要な措置を取ることができます。
・キャンペーンへの応募にかかるインターネット接続料および通信費は応募者の負担となります。

【禁止事項】
キャンペーンへの応募に際し以下の行為を禁止します。
・本キャンペーンの運営を妨げる行為
・「掛川物語フォトコンテスト審査委員会」「掛川市」または他人に迷惑、不利益、損害を与える行為
・「掛川物語フォトコンテスト審査委員会」「掛川市」または第三者のコンピューターの正常な機能を阻害する行為
・「掛川物語フォトコンテスト審査委員会」「掛川市」または他人を誹謗中傷し、その名誉もしくは信用を毀損する行為
・他人の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
・他人の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為
・営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為に本キャンペーンを使用する行為
・わいせつ、児童ポルノおよび自動に性的搾取を助長する写真を投稿する行為
・政治活動、選挙活動、宗教活動またはこれらに類似する行為
・公序良俗に反する行為
・インスタグラムの利用規約、法令、社会常識に反する行為および当社が不適切と判断する行為
・その他前各号に類する行為

Copyright © 掛川物語, All rights reserved.

静岡県掛川市のシティプロモーションサイト「もの語りこと語り 掛川物語」のホームページ。掛川市の魅力、かけがわの面白さ、報徳の思想を礎に作り上げられた街、掛川城の城下町に伝わる文化とスローライフの実践による生涯学習を実践する掛川市ならではの魅力を多くの写真と人の暮らしの物語、掛川が守ってきたものをご紹介し、あなたを掛川への旅に誘います。

TOP
新着情報 一覧
掛川市で暮らすこと
移住
掛川市の紹介
くらし
子育て
仕事
遊び
掛川市 プロモーションMovie
掛川市プロモーション動画 一覧
人生の物語を見せよう
掛川市に移住し、
暮らしている人の姿と物語
掛川の城の近くにカフェを開いた男の物語
掛川に暮らすことを選んだ理由
掛川物語 特設ギャラリー
私たちはあなたを誘う
私たちはあなたを誘う
あなたの掛川物語を彩る
シチュエーション
シチュエーション 一覧
掛川の夜はおもしろい
森の中の図書館にようこそ
図書館の地下に隠されている掛川の知恵 過去から未来へ
掛川ではこんなに食べ物を作っています 掛川美味しい四季
栗・ぶどう・キウイ 美味しいものだらけの里山案内
いも汁の文化について
おいしいスイーツは掛川にあります
身体を動かす、野を歩く楽しみは掛川にあります
新しいコトを学ぶ喜び 掛川の生涯学習の精神文化
掛川の夏、ちゃんと正しい『夏の子供』がいます
和菓子職人さんは掛川の宝物、茶室と和菓子のあまーい関係
掛川城を中心とした建築物群 先人の遺産と知恵を守り使う掛川